triple-bloggersのブログ

親子!とりぷるブロガーズ/妹・姉・母でそれぞれ違った目線であれこれ書いていますよ〜(o^^o)⚠︎不登校×留学×ぶっとび母ちゃんの面白さ出ます。

ホームステイは成長の場!

 

 

さて、もう3月の中旬となりましたね。新年から2ヶ月経ってることが信じられない姉のMAXです。

 

まず、今回のモスク襲撃で亡くなられた方に心からお悔やみ申し上げます。

 

私自身、とても信じられません。私も高校生の時に1年間、NZへ留学していたので、NZがどれだけ安全で人々もとても優しく温かい国だったのかということを身を持って知っているため、このような出来事が起きたことがとてもショックです。

 

二度とこのような事件が起きないようお祈りすると同時に、私自身ももっと危機管理能力を高め、今生きていることに感謝しながら、一日を大切にしたいと思います。

 

 

今回のテーマは、ズバリ

 

ホストファミリー!!!

 

特に、高校留学する人はホストと一緒に生活するということが多いと思います。

 

ホストと生活するってどういうこと?自立するってどういうこと?

 

そんなメリットやデメリットを書いていこうと思います。

 

♢メリット♢

 

英語はもちろん伸びます!ホストと食事する時、ホストに英語のチェックをしてもらう時、たくさんの機会がすぐそばにあります。今回は英語面以外で書きます。

  • 自立出来る

日本では親が作ってくれていたお弁当も、毎日してくれた洗濯も、留学先では自分でしなければいけません。私の場合、昨晩の残り物を学校に持って行ったり、サンドウィッチを作ったり…おにぎりを作ったり…そのようにしていました。洗濯は、ホストが一週間に一回してくれたのですが、干したり畳んだりするのは自分でしていました。ですから、とにかく身の回りのことは自分でしなければいけません。ホストは親ではありません!!!

 

  • 親離れ出来る

自立と少し似ていますが、親にめちゃくちゃ頼っていた自分に気付きます。もちろん、頼ることは大切ですが、いつ・なぜ・どのように頼るのかが重要だと思います。何でもかんでも親に解決してもらおうとすると、自分で考えるということをしません。親も子供離れ出来る絶好のチャンス!

 

可愛い子には旅をさせろ!!!

 

  • 異文化交流出来る

現地の家に行くので、それはもちろんローカルレベルでの異文化を感じられます。NZに留学したからと行って、NZ人の家になる訳でもありません。移民してきた方も大勢いますので、それぞれの背景を感じながら今まで自分になかった視野が急激に広がります。

 

ここでエピソードトーク!!!👏

 

日本にいたら当たり前な、一日中ネットサーフィン。家に篭ること。ゴロゴロしながらYouTubeを見たり、SNSを見たり…私は休日に特にやることがなかったので、パソコンをずっとやっていたら、

 

「あなたずっとパソコンやってるの?日本に帰ってNZで何をしたの?って聞かれてなんて答えるの?パソコンしてたって言うの?」

 

と言われました…(あはは)いかにも…(笑)

でも、留学って案外暇なんですよ…毎週毎週出掛けられるわけでもないし、宿題も少ないし…と言う言い訳です…こんなこと言われましたが、NZの人は本当に何してるの?っていうくらいネットをしていないし、どこかに出掛けたり、運動をしたりしてるな〜と思いました。こんな小さいことも異文化ですよね。

 

 

♦︎デメリット♦︎

 

デメリットというデメリットは正直ないです。全部が全部成長に繋がります。ですが、お友達から聞いたことやちょっと…と思ったことを書きます。

 

  • とても気を使う

他人の家に1年間も住むなんて経験は、多分この先二度とないです。だから、とても貴重な体験でした。ですが、私は完全に心を開けなかったと思います。どこかで、あまり迷惑をかけてはいけない、こんなこと相談したら迷惑になる。と考えていました。どこまで親しくなって良いのか、という距離感がずっと掴めませんでした。良い関係ではありましたが、少しだけ部外者を勝手に感じていました。自分自身の問題ですが、気を使っていて疲れたなと思っていました。

 

  • 豪華な食事ではない、ずっとホストがいる訳ではない

お友達の話ですが、毎晩ちゃんとご飯を作ってくれるホストじゃない場合もあります。作ってくれても、何これ?みたいなものや美味しいとは言えないものだったこともあったそうです。それが文化なのか、わざとなのか分かりませんが、ホストによって本当に違います。また、出張の多いホストや仕事が忙しいホストだと、全然家にいないこともあります。だから、ホスト選びはとても重要です。全部を我慢する必要はありません。頼るときはちゃんと周りを頼ってください。

 

  • 自由が減る

気を使うや親ではないに繋がるのですが、やっぱり相手に受け入れてもらっているし、その労力は半端ないと思うので、こちらもたくさん感謝しないといけません。お互いに尊重して生活しないといけません。何より部屋を間借りしている訳ではないので、お互いが気持ちよく生活するためには、各家庭のルールに従わないといけない…そういう意味では自由が減ると言えると思います。ホストの親戚や友達が来てパーティーに参加しないといけなくなったとか、週末ホストと出掛けるとか、何時にご飯食べるとか…些細なことでも、ストレスになったりすると思うので、ちゃんとホストと話し合いましょう。

 

 長くなりましたが、

 

現地の方と一緒に住むことで、よりその国を感じることが出来ます。ですが、今までにない経験ですので、戸惑うことやストレスを抱えることも多くなると思います。でも、私はホストと生活したことで、自立でき、他人と向き合うこと、心を開くことの大切さも学びました。国が違えど、人と人の交流です。コミュニケーションです。怯えず、怖がらずに接していきましょう!

 

笑顔を忘れずに!!!☺️☺️